8月22日。理事および監事全員の賛成をもってNPO法人薩摩リーダーシップフォーラムSELFは、鹿児島県議会に対し以下の陳情を提出いたしました。
この陳情は体育館建設の反対を意図したものではなく、あくまでもドルフィンポート跡地に関して地域の魅力を引き出すエリアマネジメントとしての土地活用と、開かれた議論のための情報開示を求めるものです。
SELFはこの問題に組織内で独自にリサーチをし、整備候補地の選定等に対する疑問点をまとめ、単独で陳情を行いました。
陳情(全文)
件名:ドルフィンポート跡地再開発について、鹿児島本港区のグランド・デザインの観点から県民的な議論を求めます。
鹿児島県が世界に誇る港湾都市鹿児島市の中核部分を成す旧ドルフィンポートエリアに、鹿児島県スポーツコンベンションセンターの建設が成されようとしています。現在ホームページで公開されている建築計画では、観光資源としての土地の景観を活かした建物とはなりがたく、今後50年から100年と残る建築物が鹿児島の魅力を削ぐのではないかと懸念しております。わたしたちは、世界に誇る港湾エリアとして人々が交流する場所として以前検討されていたプランも含め、地域の魅力を引き出すエリアマネジメントとしての土地活用を検討されるようお願いいたします。
以上の趣旨に基づき、下記事項を陳情します。
記
1.平成30年に〈鹿児島港本港区エリアまちづくり検討委員会〉が設置され、平成31年2月に「ドルフィンポート跡地を含む鹿児島港本港区エリアまちづくりグランドデザイン」が策定されたが、「鹿児島県新総合体育館基本構想(案)」から、名前を突然変えられた「スポーツ・コンベンションセンター基本構想」においては、前述のグランドデザインとは全く整合性がとれていないと考える。政策の継続性の観点から、鹿児島港本港区エリアまちづくりグランドデザインとスポーツ・コンベンションセンター基本構想の整合性について、県民の納得する説明を求める。
2.ドルフィンポート跡地の観光資源としての事業性に対し地域内外で実績のある都市計画、都市景観の専門家を交えた委員会を「総合体育館基本構想検討委員会」とは別途設置し、鹿児島港全体のグランドデザインの中の一つの要素として、ドルフィンポート跡地にスポーツ・コンベンションセンターを設置することがふさわしいかどうか、より多角的に検討することを求める。
3.鹿児島県内でも有数の観光資源として位置づけられるドルフィンポート跡地に、県の試算どおりに収益性の低い施設を計画するにあたっては、プロスポーツ、コンサート、その他イベント(MICE)等の誘致営業戦略の開示と、前述のグランドデザインに基づいた案よりも、経済効果と賑わい創出において優位性があるという根拠の説明を求める。
4.ドルフィンポート跡地の新総合体育館建設については、南日本新聞紙上だけでも異議・反対の意見広告、読者投稿、識者論説などがたびたび掲載されている。また、いくつかの市民団体では同跡地の新総合体育館建設以外の有効活用について、講演会や勉強会が継続的に開かれている。このような状況を鑑みても、県の現構想に対して市民の理解や賛同が十分得られているとは到底思えない。県政に対する県民の大きな期待のかかる案件であり、大規模公共事業の未来に対する責任を果たし、コロナ禍後の状況も踏まえた上で民主的な県政を実現していただくためにも、全県民を対象にした「住民投票」もしくは、未来を担う中高生を含む「県民アンケート」のいずれかを実施し、「新総合体育館〈スポーツコンベンション・センター〉をドルフィンポート跡地に建設することの是非」を問うていただくことを強く求める。
以上
<オンライン署名受付中>
現在、change.orgというサイトにて、本件に対するオンライン署名を集めています。ぜひご協力ください。
https://www.change.org/dolphin_port
<参考>
鹿児島港本港区エリアまちづくりグランドデザイン
https://www.pref.kagoshima.jp/ah09/documents/69165_20190212102629-1.pdf
⿅児島県新総合体育館基本構想(案)
http://www.pref.kagoshima.jp/ac12/documents/96444_20220131000451-1.pdf
スポーツ・コンベンションセンター基本構想
https://www.pref.kagoshima.jp/ac12/documents/99850_20220704220126-1.pdf
総合体育館基本構想検討委員会
https://www.pref.kagoshima.jp/ac12/sougoutaiikukannkihonnkousoukenntouiinnkai.html